top of page
LOGO-3.png

COMPANY

会社概要

「技術を通じて社会に貢献する」

Our Misson

私たちは最先端技術の開発と応用により、

社会の課題を解決します。

目に見えない部分で人々の生活を支え、安心と安全を

提供することが私たちの役割です。

常に一歩先の技術と発想で、より良い社会の実現に

挑戦し続けます。

技術の恩恵を広く届け、誰もが尊厳を持って暮らせる

社会づくりに貢献します。

公益技研は、技術革新を通じて人と社会の幸福に

寄与することを約束します。

私たちは最先端技術の開発と応用により、
社会の課題を解決します。

目に見えない部分で人々の生活を支え、

安心と安全を提供することが私たちの役割です。

常に一歩先の技術と発想で、より良い社会の

実現に挑戦し続けます。

技術の恩恵を広く届け、誰もが尊厳を持って

暮らせる社会づくりに貢献します。

公益技研は、技術革新を通じて人と社会の幸福に
寄与することを約束します。

Team profile

LOGO-3.png

【CTO】
白水 重明(はくすい しげあき)

米国マサチューセッツ工科大学(MIT)を1980年に

卒業、同大学院および核科学研究所(LNS)のKendall-Friedman Groupにて研究活動を行う。

その後、Harmonix Corp,、Symbies Incなど起業、FCC(米国連邦通信委員会)や郵政省(電波部)、
NTT(社長室)、SoftBank(社長室および技術戦略室)

などの顧問・相談役を歴任。

セキュリティ技術の専門家として、P2Pセキュリティ

技術やIPv6-IPsecテクノロジーなどの開発に携わり、株式会社UNIを創業して代表取締役を務めた。

特にデータ管理システムやネットワークセキュリティの分野で数多くの特許を取得している。

当社では、40年以上にわたる情報通信技術と

セキュリティ分野での豊富な経験と高度な専門知識を活かし、ミリ波レーダーを用いた次世代見守り

ソリューションの技術戦略を統括。

プライバシーを最大限に保護しながら高精度な見守りを実現する当社コア技術の開発を指揮している。

best.jpg

【CTO】
白水 重明(はくすい しげあき)

米国マサチューセッツ工科大学(MIT)を1980年に

卒業、同大学院および核科学研究所(LNS)の

Kendall-Friedman Groupにて研究活動を行う。

その後、Harmonix Corp,、Symbies Incなど起業、

FCC(米国連邦通信委員会)や郵政省(電波部)、
NTT(社長室)、SoftBank(社長室および技術戦略室)

などの顧問・相談役を歴任。

セキュリティ技術の専門家として、P2Pセキュリティ技術やIPv6-IPsecテクノロジーなどの開発に携わり、

株式会社UNIを創業して代表取締役を務めた。

特にデータ管理システムやネットワークセキュリティの

分野で数多くの特許を取得している。

当社では、40年以上にわたる情報通信技術と

セキュリティ分野での豊富な経験と高度な専門知識を

活かし、ミリ波レーダーを用いた次世代見守り

ソリューションの技術戦略を統括。プライバシーを

最大限に保護しながら高精度な見守りを実現する

当社コア技術の開発を指揮している。

会社名           公益技研株式会社

代表者取締役        仲田 勝哉

設立            2025年 4月 1日

所在地           〒103-0027 

              東京都中央区日本橋3丁目

              1−14 STAGE日本橋3F

資本金           300万円

事業内容          IoTとWeb3.0の融合による、

              ヒトに優しい技術を応用した事業

LOGO-3.png

Company profile

会社名           公益技研株式会社

代表者取締役        仲田 勝哉

設立            2025年 4月 1日

所在地           〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目1−14 STAGE日本橋3F

資本金           300万円

事業内容          IoTとWeb3.0の融合による、ヒトに優しい技術を応用した事業

bottom of page